今回、美容専門学校1年生を対象に、Ondine振袖に似合うヘアメイクコンテストを開催し、15校140名のご応募をいただきました!
一次審査(技術審査)、二次審査(人気投票)と勝ち抜いてきたノミネート5名が最終選考へと進み、4/21(月)八芳園(東京都港区白金台)にて、実技審査&授賞式が行われました。
当日の様子と出場者&審査員からの声(コメント)を紹介しますワン☆グランプリ
エントリーNo.4
小井手ファッションビューティ専門学校 メイク科 廣瀬 愛美さん
モデル 青木 ゆりえさんグランプリに選んでいただいありがとうございます。
まさか自分の作品が選ばれるとは思ってなかったのでびっくりしました。出来上がりの作品だけでなく、作業工程を評価してもらえたのはすごく嬉しかったです。
この経験を活かして、プロのヘアメイクアップアーティスト目指して頑張りたいです。
廣瀬 愛美準ブランプリ・オンディーヌ賞 ダブル受賞!
エントリーNo.3
東京ベルエポック美容専門学校 ブライダル科 丸山 遥さん
モデル 長谷川麻衣さん全てが初めての中で " 準グランプリ " と " オンディーヌ賞 " という2つの賞を頂けてとても嬉しく思っています。今回の経験を活かし、これからも成長出来るよう、日々努めたいと思います。
丸山 遥優秀賞
エントリーNo.1
国際総合ビューティカレッジ 美容科 ヘア 宮地 峻さん メイク 金光 真奈さん
モデル 佐々木みのりさんこの度は大変、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。まさか自分があのような舞台に立たせて頂けるとは思いませんでした。コンテスト当日も夢見心地のまま会場に行きましたが、会場についたら一気に緊張し始めました。
施術中も緊張してしまい手が震えていました。結果は、今回は結果を残すことは出来ませんでしたがこの経験をバネにして、自分の足りないところを練習していきたいと思いました。これからも高みを目指して日々精進します。とっても楽しかったです。
ありがとうございました。
宮地 峻
今回自分の満足いく施術を行うことは出来ませんでしたが、他の出場者施術を見て色使いの工夫や着物に負けないメイクの濃さなど、参考になることが沢山ありました。
自分の技術を向上させる良い経験になったと思います。
金光真那優秀賞
エントリーNo.2
ミス・パリビューティ専門学校大宮校 美容科 丹羽 ちひろさん
モデル 小川 真未さんこういったコンテストに参加するのは初めてだったのでとても緊張しました。
ですがなかなかできない事だと思うのですごくいい経験になったと思います。
これから経験を生かしてがんばっていきたいです。
ありがとうございました。
丹羽 ちひろ優秀賞
エントリーNo.5
神戸ベルェベル美容専門学校 メイク・エステ・ネイル科 浅井 弓加さん
モデル 中島麻唯さん大変レベルが高い大会で参加できたことを嬉しく思います。
同年代の方から刺激をうけ、もっと上手になりたい、頑張ろうと思える良い時間でした。
浅井 弓加特別審査員
ビューマックス 山口 司紗様
ネオリーブ 関 郁美様美容技術者を目指して1年目の皆さんの作品は、どれも初々しさのある作品でした。基本の習得の最中ということもあり、持ち合わせている技術に差は殆どなかったのではないかと思います。最終的なグランプリは、今まで何を見てきたかと、発想力の差で決まりました。
これからも引き続き技術を取得し、夢を持ってプロを目指して頂きたいと思います。Beaumax 山口 司紗
今回学生さんのヘアメイクコンテストということで審査させていただきまして、みんなのヘアメイク、着付け美容に対しての想い、創ることが好きなんだなという想いが施術中の真剣な姿を見てすごく伝わってきました!
まだまだ大差があるわけではなく、少しの技術の手数の差なのでこれからもいろんなことにチャレンジし続けて夢を持ってがんばってもらいたいと思います☆
ありがとうございました!Neolive Luca 関 郁美
第一回 振袖ヘアメイクコンテストを終えて・・
皆さん、本当におめでとうございました!
当日は出場者5名とも緊張気味で、実技審査中はとても厳粛な空気感でした。
モデルとは当日が初対面だったので、やりづらかったと思いますが、時間内(ヘアメイク1時間30分)で、しっかりと作品を仕上げてくれました。
モデルを務めてくれた学生さんも楽しかったとのこと♪
Ondineでは、これからも学生さんが学んで活躍できる場を提供していきたいと思います。
全国で学ぶ未来のスタイリストさん、来年もどしどしご応募くださいね。
待ってるワン☆